園の様子
お話「そらまめくん」がありました。
12月8日(木)に研修部(年少保護者)による絵本の読み聞かせお話広場「そらまめくん」と園庭にて絵本の貸し出しを行いました。今回の読み聞かせは年少のみでしたが、子どもたちはお母さん先生の声掛けに元気に応え、仕掛け絵本の面白さや物語の展開をとても楽しんでいました。
絵本の貸出ではほとんどの方が利用し、親子で絵本を選びながら読むのをとても楽しみにしていました。今回はお母さん先生と役員の代表の方が行ってくれました。
親子で絵本や紙芝居に親しむ中で、心の触れ合いやお話の世界を楽しみ、絵本大好きな子が増えていくと嬉しいです。また、親子の愛着関係も深まっていくと良いですね。
年少絵本
「がたぴしくん」「オサアノ号、海へ!」
作法講座を行いました。(年少)
本日(11月9日)、年少うさぎ組対象に、健康づくり課の栄養士、作法アドバイザーによる作法講座を行いました。
食事の姿勢やお箸の持ち方、食事のマナーなどを丁寧に教えていただきました。
食事の姿勢は、机と自分の間にグーが一個入る。足の裏を床にしっかりつける、背筋を伸ばすこと、(グーピタスー)お箸を持つ際は親指と人差し指で一本持ち、もう一本の箸は親指の付け根からお姉さん指の上に乗せること、お椀やお茶碗の左右の置き場所など普段中々意識できていない箇所も、一つずつ確認しながら行いました。
最後はお茶碗とお椀を使ってお箸でアルミボールを移す練習をし、子ども達もアルミボールを落とさないように真剣な表情で取り組んでいました。繰り返し行う中でお箸の持ち方が上達した子もいて子どもの集中力に感心させられました。
今後も引き続き家庭と連携を図りながら、一人一人が食事の姿勢やマナーが身に付くよう根気よく指導をし、より食事を楽しめるよう支えていきたいと思います。
玉葱の苗植えをしました。(年少・年中)
11月15日(火)、今井幼小を応援する会の協力のもと、年少と年中で畑に玉葱の苗を植えました。事前に今井幼小を応援する会の方がマルチや穴掘りなどの準備をして子ども達が植えやすいようにしてくれました。
当日は、多くの方が集まってくださり、子ども達も元気よく挨拶をし会話を楽しんでいました。深見の奥之山さんが苗の植え方(黒いマルチの穴が空いた所に玉葱の根の部分を入れ、苗が折れないように土をかける)を教えてくれました。
早速、年少・年中のペアの友達と一緒に人差し指で土に穴を空け、苗を植え、優しく土の布団をかけて1人2〜3本、全部で100本の苗を植えました。うさぎ組はこあら組、こあら組はきりん組になった時に収穫できることを伝えると、待ち遠しそうにしていました。
今後も時々、畑の様子を見に行き、変化や生長過程に気付いたり、収穫へに期待を膨らめていきたいと思います。
今井幼小を応援する会の皆さん、ありがとうございました。
なかよし学級(体験入園)を行いました!
4日(木)に、第4回なかよし学級を行いました。天候も良かったので、戸外で砂遊びや遊具で遊んだり、思い切り走り回ったりしました。また、ペットボトルにどんぐりを入れて、マラカス作りも行いました。好きなシールをペットボトルに貼ったり、どんぐりを指でつまんで入れたり、指先を使って一生懸命作っていました。
最後に、みんなで曲に合わせてマラカスを鳴らしてみました♪
次回は、クリスマスの制作を予定しています。御参加を楽しみにしています。
お話広場「そらまめくん」がありました。
11月9日(水)にPTA研修部(年少保護者)による絵本の読み聞かせ活動、お話広場「そらまめくん」がありました。
子ども達は真剣な表情で聞いたり、絵本の問いかけに反応したりして読み聞かせを楽しんでいました。年少は「おべんとうばこ」の絵本を読みながら手遊びを楽しむ姿、年中は、秋の自然の絵本を読みながら一緒に秋を探す姿、年長はしりとりの絵本でみんなで考えて答えを出す姿が見られ、絵本で色々な楽しみ方や学びがあることを改めて感じました。
お母さん先生からの感想からも「色々な反応があって楽しかった。」「嬉しそうに聞いてくれて楽しい時間を過ごせた。」などの声がありました。
今後も、色々な絵本との出会いを通してイメージや想像力を膨らめ、絵本の世界を楽しみながら豊かな感性を育んでいきたいと思います。
【絵本の紹介】
年少 「きょだいなきょだいな」 「にんじん だいこん ごぼう」
「おべんとうばこのうた」
年中 「11ぴきのねこどろんこ」「あきをみつけたよ」
年長 「いちばんしあわせなおくりもの」「そらまめくんとめだかのこ」
「どうぶつしりとり」
焼き芋ほくほく、美味しかったよ!
本日、今井幼小応援する会の御協力のもと、焼き芋会が開かれました。朝から園庭に美味しい香りが漂い、「いい匂いがする〜!」と鼻をくんくんさせながら登園する子ども達の姿が見られました。年長児は自分でサツマイモを選び、洗ってアルミホイルを巻きました。自分の芋が分かるよう、ホイルにペンで記名をし、ドキドキしながらドラム缶の中へ入れました。
焼き上がりまでの時間で、幼小の方にありがとうの気持ちを込めて運動遊びや遊戯を披露したり、一緒に体を動かして遊んだりしました。
幼小の方にたくさん拍手をもらい、満足気な子ども達でした。
「焼けたよ〜!」の声に笑顔で駆け寄る子ども達。焼きたてのホクホクをみんなで味わいました。「ほっぺが落ちちゃいそう!」「甘くて美味しい!」と夢中で頬張る姿がありました。
地域の方のおかげで、家庭ではできない貴重な体験ができることを嬉しく思います。「ありがとう!また来てね!」と親しみや感謝の気持ちが膨らみ、心も体もほっかほかの1日となりました。
なかよし学級(体験入園)を行いました!
6日(木)に、第3回なかよし学級(体験入園)を行いました。回数を重ねるごとに、場や先生に慣れはじめている姿が見られ、嬉しく感じます。出席シールを貼ると、自分のしたい遊びを見つけて親子で楽しむ姿がありました。
サーキット遊びでは、跳び箱ジャンプやトンネルくぐりなどをして思い切り体を動かしました。みんなでアンパンマンの体操を踊ったり、大型絵本を見たりして楽しい時間を過ごしました。次回は、秋の木の実を使った制作を予定しています。御参加を楽しみにしています。
さつまいもの収穫をしたよ!
10月12日(水)に「今井幼小を応援する会」の方の協力のもと、幼稚園西側の畑でさつまいもの収穫をしました。6月にこあら組ときりん組がつるさしをしてから、時々散歩の途中で様子を見たり、草取りをしたりして生長過程に興味をもち、収穫への期待を膨らめてきました。
朝、畑に行くと「葉っぱが沢山になってる!」「この下にいっぱいさつまいもが埋まってるのかな」と友達と会話をしたり「幼小を応援する会」の人たちがつるを先にとっておいてくれたことに気付き、「掘りやすくしてくれたんだね」と有り難みを感じたりしていました。
さつまいもの収穫では「大きいの掘れたよ〜!」「虫がいっぱいいる!」「私は3つも掘れたよ」などと大きさや形、数にも興味をもちながら収穫を喜びました。さつまいもが下に埋まって中々掘れずにいると、幼小を応援する会の方がすぐ気付いて鍬で掘ってくれたり、子どもと一緒に引っ張ったりして関わり合いも見られました。
園庭では年長児がさつまいものつるでリース作り・大きさや長さ比べ、年中児がつるの葉の数調べや綱引き、年少児がつるでしっぽ取りをしたりして楽しみました。
収穫できたさつまいもは家に持ち帰り、お家の人と調理をしたり、お弁当のおかずに入れてもらったりして愛情たっぷりの料理に変身し、美味しくいただきました。
幼小を応援する会の皆様、ありがとうございました。
情報誌掲載について
静岡県コミュニティづくり推進協議会より発行の、あなたのまちのコミュニティ活動情報誌「コミュニティしずおか」10月号の地域訪問記のページに、今井幼小応援する会の方の活動が掲載されました。
特色ある幼稚園のページから御確認ください。
ピカピカ活動で、幼稚園がきれいになりました。
9月21日、今井幼小応援する会の方たちと保護者による、ピカピカ活動がありました。
園庭や園舎北側、駐車場草刈りや落ち葉集め、木の剪定などを行っていただき、子ども達の遊びや生活の場がきれいになりました。ありがとうございました。
自分達のためにきれいにしてくれたことへの感謝の気持ちを込めて、「ありがとう!」と、直接お礼の言葉を言えた年長さん。いろいろな方に支えられて、園児が心も体もたくましく成長できることを嬉しく思います。