2022年10月の記事一覧
焼き芋ほくほく、美味しかったよ!
本日、今井幼小応援する会の御協力のもと、焼き芋会が開かれました。朝から園庭に美味しい香りが漂い、「いい匂いがする〜!」と鼻をくんくんさせながら登園する子ども達の姿が見られました。年長児は自分でサツマイモを選び、洗ってアルミホイルを巻きました。自分の芋が分かるよう、ホイルにペンで記名をし、ドキドキしながらドラム缶の中へ入れました。
焼き上がりまでの時間で、幼小の方にありがとうの気持ちを込めて運動遊びや遊戯を披露したり、一緒に体を動かして遊んだりしました。
幼小の方にたくさん拍手をもらい、満足気な子ども達でした。
「焼けたよ〜!」の声に笑顔で駆け寄る子ども達。焼きたてのホクホクをみんなで味わいました。「ほっぺが落ちちゃいそう!」「甘くて美味しい!」と夢中で頬張る姿がありました。
地域の方のおかげで、家庭ではできない貴重な体験ができることを嬉しく思います。「ありがとう!また来てね!」と親しみや感謝の気持ちが膨らみ、心も体もほっかほかの1日となりました。
なかよし学級(体験入園)を行いました!
6日(木)に、第3回なかよし学級(体験入園)を行いました。回数を重ねるごとに、場や先生に慣れはじめている姿が見られ、嬉しく感じます。出席シールを貼ると、自分のしたい遊びを見つけて親子で楽しむ姿がありました。
サーキット遊びでは、跳び箱ジャンプやトンネルくぐりなどをして思い切り体を動かしました。みんなでアンパンマンの体操を踊ったり、大型絵本を見たりして楽しい時間を過ごしました。次回は、秋の木の実を使った制作を予定しています。御参加を楽しみにしています。
さつまいもの収穫をしたよ!
10月12日(水)に「今井幼小を応援する会」の方の協力のもと、幼稚園西側の畑でさつまいもの収穫をしました。6月にこあら組ときりん組がつるさしをしてから、時々散歩の途中で様子を見たり、草取りをしたりして生長過程に興味をもち、収穫への期待を膨らめてきました。
朝、畑に行くと「葉っぱが沢山になってる!」「この下にいっぱいさつまいもが埋まってるのかな」と友達と会話をしたり「幼小を応援する会」の人たちがつるを先にとっておいてくれたことに気付き、「掘りやすくしてくれたんだね」と有り難みを感じたりしていました。
さつまいもの収穫では「大きいの掘れたよ〜!」「虫がいっぱいいる!」「私は3つも掘れたよ」などと大きさや形、数にも興味をもちながら収穫を喜びました。さつまいもが下に埋まって中々掘れずにいると、幼小を応援する会の方がすぐ気付いて鍬で掘ってくれたり、子どもと一緒に引っ張ったりして関わり合いも見られました。
園庭では年長児がさつまいものつるでリース作り・大きさや長さ比べ、年中児がつるの葉の数調べや綱引き、年少児がつるでしっぽ取りをしたりして楽しみました。
収穫できたさつまいもは家に持ち帰り、お家の人と調理をしたり、お弁当のおかずに入れてもらったりして愛情たっぷりの料理に変身し、美味しくいただきました。
幼小を応援する会の皆様、ありがとうございました。
情報誌掲載について
静岡県コミュニティづくり推進協議会より発行の、あなたのまちのコミュニティ活動情報誌「コミュニティしずおか」10月号の地域訪問記のページに、今井幼小応援する会の方の活動が掲載されました。
特色ある幼稚園のページから御確認ください。