園の様子

お話広場「そらまめくん」がありました。

 

 

 今年度最後の研修部による絵本の読み聞かせ、お話広場「そらまめくん」がありました。子ども達は、「最後は誰のお母さんが来てくれるのかな」と楽しみにしていました。

年少「にげだしたパンケーキ」「ちくわのわーさん」「わたしのて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中「パンどろぼう」「めっきらもっきらどおんどおん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長「せんたくかあちゃん」「ぐるんぱのようちえん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせをしてくださった保護者からは「しっかり聞いて思ったことを発言してくれたり、笑顔が見れたりして楽しかったです!」「楽しい本と静かな本を読むと反応が違っていて絵本の雰囲気が子ども達にも伝わるんだと思いました。」「絵本をじっくり聞いてくれて嬉しかった。貴重な体験になりました。」等の感想をいただきました。

 研修部の皆さん、1年間絵本の読み聞かせ、絵本の貸し出しの促進に御協力いただきありがとうございました。子ども達は、色々な絵本との出会いを通して想像力を育て、思考力や豊かな感性を高める機会となりました。

 御家庭でも絵本の読み聞かせを通して親子で絵本の世界を楽しんでください。

お楽しみ会楽しかったね!

 

 

 12月19日(月)にお楽しみ会を行いました。お楽しみ会当日に向けて各クラスで「どんなお楽しみ会にしたいか」「どんな遊びをしようか」など子どもたちで思いを出し合い、準備をしてきました。

 前半は年長児が劇遊び「あわてんぼうのサンタクロース」を年中・年少児に見せてくれました。手作りの衣装を身に付け、サンタやトナカイ、子どもになりきって自分達で考えた台詞を大きな声で言ったり、皆で一緒に歌やダンスを踊ったりしてとっても楽しい劇でした。

 

 

 

 

 

 後半はクリスマスの飾り付けをした遊戯室にみんなで集まり年中児が2グループに分かれてクリスマスのダンス、年少児がクリスマスの歌やダンス、手作り楽器でリズム遊びをしました。同じ曲でも学年ごとに振り付けや使う楽器が異なり、やっている子達も見ている子達もニコニコで様々な表現を楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は触れ合い遊びと○×ゲームを異年齢で楽しみました。○×ゲームではクリスマスに関する質問に○×で答え、楽しむことで行事に親しみをもつことができました。

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会が終わって保育室に戻ると廊下に飾ってあるツリーの下にプレゼントを発見!

サンタさんから手紙とプレゼントをもらって大喜びの子どもたちでした。

なかよし学級を行いました!

 9日(金)に、なかよし学級が行われました。天気も良く暖かかったので、戸外で遊具や砂遊びをして遊ぶ姿がありました。また、クリスマスリース作りを親子で楽しみ、「お家で飾ろうね」と持ち帰りました。お楽しみの大型絵本は、いつもより長いお話でしたが、じっと座って見ることができました。次回は、1月20日(金)を予定しています。入園説明会となります。楽しい遊びを用意して待っています。

 

お話「そらまめくん」がありました。

 

 12月8日(木)に研修部(年少保護者)による絵本の読み聞かせお話広場「そらまめくん」と園庭にて絵本の貸し出しを行いました。今回の読み聞かせは年少のみでしたが、子どもたちはお母さん先生の声掛けに元気に応え、仕掛け絵本の面白さや物語の展開をとても楽しんでいました。

 絵本の貸出ではほとんどの方が利用し、親子で絵本を選びながら読むのをとても楽しみにしていました。今回はお母さん先生と役員の代表の方が行ってくれました。

親子で絵本や紙芝居に親しむ中で、心の触れ合いやお話の世界を楽しみ、絵本大好きな子が増えていくと嬉しいです。また、親子の愛着関係も深まっていくと良いですね。

年少絵本

「がたぴしくん」「オサアノ号、海へ!」

作法講座を行いました。(年少)

 

 本日(11月9日)、年少うさぎ組対象に、健康づくり課の栄養士、作法アドバイザーによる作法講座を行いました。

 食事の姿勢やお箸の持ち方、食事のマナーなどを丁寧に教えていただきました。

食事の姿勢は、机と自分の間にグーが一個入る。足の裏を床にしっかりつける、背筋を伸ばすこと、(グーピタスー)お箸を持つ際は親指と人差し指で一本持ち、もう一本の箸は親指の付け根からお姉さん指の上に乗せること、お椀やお茶碗の左右の置き場所など普段中々意識できていない箇所も、一つずつ確認しながら行いました。

 最後はお茶碗とお椀を使ってお箸でアルミボールを移す練習をし、子ども達もアルミボールを落とさないように真剣な表情で取り組んでいました。繰り返し行う中でお箸の持ち方が上達した子もいて子どもの集中力に感心させられました。

 今後も引き続き家庭と連携を図りながら、一人一人が食事の姿勢やマナーが身に付くよう根気よく指導をし、より食事を楽しめるよう支えていきたいと思います。