2021年7月の記事一覧
GOGO交流!(5歳児と5年生の交流) ザリガニやメダカについて知ろう。水遊びを楽しもう!
年長児20人と今井小学校5年生38人が7月15日(木)に、年間6回計画している交流会の2回目を行いました。幼稚園の年長児は緊張しながらもザリガニを飼育してきた中で知ったこと(オスとメスの違い、どんな所に住んでいるか、エサは何を食べるのか、卵で産まれることについて等)を画用紙に文字や絵で描いた物を見せながら、自分たちで考えた言葉でグループごとに5年生に伝えました。5年生はメダカについて学んだこと(オスとメスの見分け方、水換えの目安の期間等)を年長児に分かりやすいようにクイズにして教えてくれました。また、5年生がメダカを飼育して卵から育ったメダカの赤ちゃんを年長児にもらい、交流後水槽に移すと「かわいい~。ちゃんとお世話しなくちゃ!」「水換えは一週間に一回だよ。」「これはオスかな。」と教えてもらったことを友達と話しながら見ていました。
その後は、水鉄砲でペアの5年生が作ったお面や的に水を飛ばして当てたり、割り箸を吊るしたトイレットペーパーを水着に挿んで、水鉄砲で相手のトイレットペーパーを狙って濡らし割り箸を落とす対決をしたりして一緒に遊び交流を深めました。1回目の交流から1ヶ月、また始めは互いに緊張していた子ども達も次第に表情が緩み、遊ぶ中で会話が増えました。交流会終了後、年長児は門で5年生を見送り、ハイタッチをしながら「楽しかったよ。」「ありがとう。」「また遊ぼうね。」と互いに声を掛け合い、5年生と名残惜しそうに別れました。短い時間でしたが、次回11月の交流に期待をもつことができました。
{{counterChar}}
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap