園の様子
7月18日(金)、朝早くから、幼小応援する会の方の協力のもと、園庭や駐車場の整備をしていただきました。毎回子ども達のために力を貸していただき、ありがとうございます。
夏休みの終わりにも園庭整備をしていただく予定です。よろしくお願いします。
7月17日(木)、令和7年度 今井幼稚園一学期の終業式を行いました。
4月に入園した年少うさぎ組の子ども達も、幼稚園の園歌を覚え、みんなで元気に歌いました。
自分のことが自分でできるようになったり、友達や先生と仲良く遊んだり、目標を決めてチャレンジしたり、色々な場面で子ども達の成長を感じることができた一学期でした。
保護者の皆様・地域の皆様、幼稚園教育に御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。二学期もよろしくお願いします。
※地域の方からいただいた「カブトムシ」の幼虫が羽化しました!今日みんなで大喜びしました!
数日前から七夕飾りを作ったり、七夕に関する絵本を見たりして楽しんでいた子ども達。
会の当日は、七夕がどんな日なのかをブラックパネルシアターを見て楽しみました。パネルシアターが光ることに興味津々の子ども達。「きれいだね」と言いながらじっと見ていました。
会のおたのしみでは、みんなで風船運びリレーをしました。お星様チームと笹の葉チームに分かれて異年齢で2人組になり、笹の葉に乗った風船を運びました。年上の子が年下の子に優しく接してくれたり、風船を運んだ後も、友達の応援をしてくれたりと、協力して楽しみ、とても盛り上がりました。
会終了後は空を見上げることに興味をもってほしいという思いもあり、遊戯室のステージ天井に星を投影してプラネタリウムの部屋を作りました。プラネタリウムのチケットを持って、嬉しそうに星を見上げていた子ども達。「なんで光ってるのかな」と驚いていた子もいました。
子ども達とお家の人の願いが叶いますように⭐︎そして、今井幼稚園に携わる全ての人が、健康で幸せに過ごせますように♪
7月3日(木)、年長児が今井小学校の5年生とのスマイル交流で、小学校のプールに入らせていただきました。数日前から小学校のプールに入れることを楽しみにしていたこともあり、実際にプールサイドに行くと「大きいね〜!」「楽しみ〜!」「早く遊びたいね!」と期待が膨らみました。
ペアのお兄さんやお姉さんと一緒に、小プールでは宝探しや流れるプールをして楽しみました。何と!大プールにも入らせてもらい、大きいビート板に乗せてもらったり、ビート板を持ち引っ張ってもらったりなど、特別な体験ができました。
5年生が怖くないか、遊び方が分かったかを確認しながら優しく声をかけてくれたことで、安心して楽しく小学校のプールに入ることができたことを嬉しく思います。
子ども達からも「大きいプールに入れて楽しった!」「5年生と一緒にプールで遊べて楽しかった!」「また遊びに行きたい!」と楽しかった声がたくさん聞かれました。
お兄さん、お姉さん、一緒に遊べて楽しかったよ!ありがとう🩷また遊ぼうね🎵
園庭で遊んでいる際に毛虫が出始めたのでお願いしたところ、6月21日の土曜日に、幼小応援する会の方達が桜の木の消毒をしてくれました。子ども達が安全に遊べるために、いつもたくさんの力を貸していただきありがとうございます。
6月23日(月)に袋井消防署職員や市内女性消防団員の方が来て、子ども達に火事の怖さや花火の扱い方、体についた火の消し方など、映像や実践を通して教えていただきました。その後、園庭にて消防職員の方と一緒に手持ち花火の実践を行いました。花火は大人の人と行うこと、振り回したり人に向けたりしないこと、終わった後は水バケツに入れることなど、学んだことを意識しながら全学年体験することができました。
またご家庭で花火を楽しむ際は、親子で安全に気をつけて行ってくださいね。
6月13日(金)、今井幼小応援する会の方のご協力のもと、なかよし畑にてさつまいものつるさしを行いました。
苗の置き方や土の掛け方など植え方を実際に手本を見せながら丁寧に教えていただきました。「土のお布団かけるんだったね。」「葉っぱには土かけないよ!」と声を掛け合いながら植える姿が見られました。年長児が代表して水やりも行いました。また、年中長児で草取りや水掛けをしていきたいと思います。
植えた後は、加茂神社でヤマモモ拾いをしました。真っ赤になったものを袋いっぱい集めました。園へ戻り、年少児にヤマモモを収穫したことを伝え、ヤマモモを手で揉んだり、鉢ですり潰したりして色水にして楽しみました!
6月18日(水)、第1回なかよし学級(未就園児体験入園)を行いました。なかよし学級さんが来る事を楽しみにしていたこともあり、園に来たことがわかると、笑顔で駆け寄り声を掛ける姿はとても微笑ましかったです。
なかよし学級の子達も、遊戯室や保育室で遊ぶ際にはたくさんの笑顔が見られ嬉しく思いました。次回もお待ちしています。また一緒に遊ぼうね🎵
6月10日(水)、今井幼小応援する会の方のご協力のもと、焼きジャガイモ会を行いました。前日に全園児でジャガイモを洗い、年長児がアルミホイルで包み準備をしていたこともあり、登園時間前より幼小応援する会の方がきれ準備をしてくれている姿をみて、期待を膨らめていた子ども達です。
ジャガイモが焼きあがると、熱々のジャガイモをハンカチにのせてもらい、クラスごとにいただきました。「ホクホクして美味しい!」「あったかいね!」「湯気が出てるよ!」「塩つけなくても美味しい!」と旬のジャガイモの味を味わうことができました。
なかよし畑で収穫したジャガイモと玉ねぎを使って職員が作った味噌汁もいただき、旬のおいしさをたっぷりと味わうことができました。
幼小応援する会の皆さま、いつも、子ども達のためにありがとうございます!